お知らせ

2017-06-01 07:06:00

6月25日(日)日商検定・日珠連段位認定試験

6月25日(日)第210回 日商検定・第120回 日珠連段位認定試験

 会場:ワークプラザ岐阜

・中学生以上で珠算1~3級受験者は身分証明書持参のこと

2017-05-02 02:01:00

5月7日(日)そろばんグランプリ岐阜2017 ご案内

5月7日(日)13:30~ 於)ワークプラザ岐阜

「そろばんグランプリ岐阜2017」が開催されます。

選手は20分前には着席できるように、余裕をみてお出かけください。

 

 

5月6日(土)は(当塾において)前日練習会あります。

①10:30~12:00

②19:30~21:00

 

2017-02-19 21:37:00

3月12日(日)珠算優良生徒表彰式典のご案内(於:ホテルグランベール岐山)

「平成28年度珠算優良生徒表彰式典」が3月12日(日)に挙行されます。

当塾では、珠算技能優秀にして、尚且つ他の生徒の模範として相応しいと判断をさせていた中学生(主に中学1年生)から11名を選出させていただきました。

会場:ホテルグランベール岐山・2Fカルチャーホール

受付:13時20分~40分(必ずこの時間に済ませてください)

式典:14時~

記念講演:15時~(「計算すること、生きること」東海学院大学短期大学部教授 三羽佐和子先生)

記念撮影:16時~

終了時刻は16時半ごろの予定です。

2月中に案内はがきが届きますので、そのはがきを持参ください。

服装は、学生服を着用ください。

非常に格式の高い式典です。保護者の方はカメラをご持参されると良いと思います。

記念講演もありますので、保護者の方も最後までご同席お願いいたします。

2017-02-19 14:20:00

日商検定・日珠連段位認定試験 合格発表(段位昇段者18名)

2月12日(日)(会場:ワークプラザ岐阜)施行の

「第209回日商珠算能力検定試験」および

「第119回日珠連段位認定試験」

の合格発表がありました。

2月18日(土)付の岐阜新聞に、合格者名が掲載されています。

当塾の合格者詳細につきましては、塾生へのおたより(2月末発行)に掲載させていただきます。

 

当塾は段位認定試験の受験者が多数です。ただ今回は当塾の中では比較的受験者が少なかったのですが、それでも段位の昇段者が18名あったことに嬉しい驚きを感じています。

日珠連の段位認定試験では、3段から4段への昇段が難しいのが現実です。3段以上は準段の設定がないことで、20点分のアップ(かけ算・わり算4題分、見取算2題分)は非常に厳しいからです。おそらく全国の日珠連の段位生が感じていることでしょう。そんな中、暗算で「4段」への昇段者が4名も出ました!4名のうち3名は中学生。定期テスト直前、さらに一人は中3生で私立入試を終えたばかりという子も含まれています。ハードスケジュールの中、頑張り抜いた人たちが結果を出しています。「忙しい」を言い訳にせず、平等に与えられた時間をいかに有効に使うかが勝負のカギを握るのだと思います。

 

先程3段以上の昇段には20点アップが必要と記しましたが、9段から10段への昇段の場合のみ、30点上げなければなりません(9段:260点⇒10段:290点)。10題ごとに2桁増える「見取暗算」で点数をアップさせることが最も難しいのですが、諦めずに挑戦し続けることが大切です。まずは1題ずつ試答を増やし、正答性が後からついてくると信じて努めることです。速度と正答率の兼ね合いのベストが分かってくるはずです。