超難関!珠算1級を満点合格!
岐阜市立陽南中学校3年 伊豆結翔さん
日本商工会議所では、珠算能力検定試験「珠算1級満点合格者」を表彰しています。
伊豆結翔さんは、既に小学5年生で珠算1級に合格済みですが、満点合格を目指して検定再挑戦。2月9日(日)施行
第233回日商珠算能力検定試験において、見事達成されました。(満点合格当時:中学2年)
受験者数6042名のうち、満点合格者は全国で僅か24名。1000人受けて4人未満という驚異の難易度です。
結翔さんの偉業に対し、4月25日(金)、岐阜商工会議所専務理事・森健二様より伝達表彰していただきました。
【会場】岐阜商工会議所 常議員会議室
【出席者】伊豆結翔・伊豆慎太朗/伊豆真衣(ご両親)・山田惠子(岐阜珠算振興会理事長)・赤堀真基(指導者) 敬称略
中日新聞社・岐阜新聞社の取材があり、両紙ともに大きく掲載されました
また・47News・LINEニュース・Yahoo!ニュース・dメニューニュース 等、ネットニュースにもアップされ、大きな話題となりました
【必読!】伊豆結翔さん 満点合格の秘訣
Q.300点満点の秘訣は?
・練習する時の“気持ち”から意識を変えた
・今回絶対取るという気持ちで取組み、集中力を高めた
・スピード重視で見直しに費やす時間を増やした
→ミスを見つけることができ300点をとれる回数が増えてきた
Q満点合格と知った時の気持ちは?
・結果を知った瞬間にガッツポーズと同時に安心した。感無量だった
・諦めずに挑戦し続けてきてよかったという達成感
Q.ここまで挑戦し続けてこられた理由は?
・いつも一緒に頑張っている弟がいたから諦めずできた
自分の目標に向かって頑張っている弟は僕にとって尊敬できる存在。これからも弟と共に切磋琢磨し合って頑張っていきたい
Q.普段の練習は?
・毎朝フラッシュ暗算・英語読上算練習を習慣にしている
・忙しい日でも毎日何か1枚はプリントをやるようにしている
・直しと埋めまで忘れずにやることを心掛けている
Q.これからの意気込みは?
・大会でもたくさん入賞できるように練習を続けていく
・今の自分のレベルの上を常に練習していく
Q.今後の目標は?
毎回の検定で昇段すること
Q.そろばん以外の趣味は?
昔からピアノを弾くことも好きで毎日弾いている
・ミセス、優里などのJ-pop・バッハなどのクラシック
Q.好きな教科は?
・数学⋯計算力を活かせる、難しい問題の解き方をひらめいた時が気持ちいい
・英語⋯新しい文法を覚えてそれを会話の中で活用できることが嬉しい
Q.将来の夢は?
薬剤師⋯人々の健康を考え、安心して過ごせる環境をつくりたいと思ったから
国家資格を取りたいと思ったから
そろばんに対する思い
僕にとってのそろばんは、小学校2年生の頃から毎日欠かさず触れてきたものだから、「衣・食・住・珠」と言えるくらい大切で好きなもの
大きい数字になると計算が難しいけど、計算していることが好き
赤堀右脳速算塾に出会って、練習を続けていく中でどんどん成長できていることが本当に嬉しい
Q&A形式にして、Answerは結翔さん自身の言葉を全てそのまま使用させていただきました。
感動と感激の気持ちで胸が熱くなるほど素晴らしい内容です。是非皆さまもご参考にしていただけたらと思います。
結翔さんは中学生になられてからさらに実力が伸び、大会成績にも成果が顕著に表れています。忙しい日でも毎日必ず練習される習慣化に上達のヒントをもらい頼もしいです!また弟の真翔さんと切磋琢磨しお互いに高め合える関係性と、その向き合い方が素敵すぎますね。そのように環境を整え、ご協力くださるご両親にも頭が下がります。そろばん成績も大変優秀な伊豆家ですが、本当に皆さん謙虚でいらっしゃいます。
③